増殖中!!『○活』と言う造語
「活」で検索すると
「妊活」「ソロ活」「パパ活」「腸活」「終活」「婚活」「恋活」「就活」…
『○活』の始まりは???
『就活』(就職活動)でしょうか?
『就活』の様ですね🤓
*最も古い例は1995年5月27日付産経新聞で表記され、「現代用語の基礎知識」(自由国民社)に初採用されたのが99年発売の2000年版との事です。
☟2012年に投稿されたものなので、更に新たな『○活』が生み出され〜これからも出てくるのでしょうね♪
アナタは?
何活してますか???
私は〜(笑)
❝健活❞
でしょうか???
【美活】【腸活】【温活】【眠活】【菌活】【妊活】などなど…健康美容系の『○活』は、それらの活動の最終地点は『健活』(健康活動)と考えております♪
カツカツ(余裕がない)にならずに、自分の身体の状態を把握し『健活』して欲しい!!!
私自身、以前は低体温症(34℃後半〜35℃台)の為
通常、微熱とされる[37℃前半]でさえも高熱状態で動けませんでした(汗)
この頃は、アレルギーが出たり、風邪・ウイルス性胃腸炎やインフルエンザを発病したり〜立ち眩み・低血圧・起立性低血圧など生活に支障が出る状態でした。
理想の体温は37℃
現在では36.1~36.3℃ぐらいが平熱とされており、実に約1℃も低いのです。
1℃下がると免疫機能は約30%低下し、代謝能力も12~20%下がるといわれています。
つまり、自己治癒力が大幅に下がっていて、あらゆる病気になりやすい状態です。
今思えば…理想体温よりも約2℃低い(怖)
免疫力なんて〜あったのかしら???
鍼灸師として開業してからは〜
人様を健康に導くハズの自分が弱いままでは説得力無さすぎ。。。(汗)
と言う事で♫♪♫♪
『温活』をする様になり
現在では[平均体温:約36.7℃]
特に『妊活』をしている訳では無いのですが…婦人体温計を購入し♪『妊活アプリ』で生理と体温を管理😎(体重や体脂肪率も管理できるようですが…未使用(笑);)
平均体温が36.5℃になった頃から…
花粉症・慢性鼻炎の症状も軽くなりはじめ♪
ウイルス関連にも強くなってきた様で風邪らしい風邪に倒れることは無くなってきました(喜)
低体温症の疑いがある方は、先ずは自分の平均体温を調べてみましょう♪
(近年、男性の低体温症の方も増えている様です↓↓男性でも、婦人体温計をgetして体温管理アプリ等を活用してみましょう♪♪)
ご自分が低体温症と判ったら〜
『温活』から始めてください!!!
↓↓↓
『健康ヘの第一歩です』
『健活』をしている私は…
『温活』だけでは無くぅ
『腸活』『眠活』
それ以外にも
『自力整体』『自力操体法』
『ながら運動』『ストレッチ』
などなどの
『健活』によって
強くなれた事を信じます♫
表題から話は…
私の『健活』に集中してしまいましたが
伝えたかったのは〜
実は(笑)
『健活』
でしたぁ♫
0コメント