湯たんぽ 大好き♪ (温熱療法)
ジワジワ寒さも身に沁みる今日この頃…
湯たんぽの温もりに癒やされてみてはいかがでしょうか?
数年前に幼少期からの肩こり症と仕事…寒さ、冷えによる寝違えが頻発した時にnet検索で見つけた商品が↡↡↡コレ↡↡↡
❝ホット首ストレッチャー❞
首専用にしてません(笑)
形がハート型なので形を利用した活用法
*座位で鼠径部にあて下腹部と鼠径部を温補♪
*うつ伏せで仙骨に乗せて温補♪
*凹凸を利用して腰部に指圧&温補♪足底も気持ちいい♬
*(定番)湯たんぽとして一緒に睡眠
使い方は、工夫次第😉
雪山のオトモ
旅のオトモ
お出かけのオトモ
♪♫♪♫♪♫
ペットボトル湯たんぽ
《ペットボトル湯たんぽの利点》
*湯たんぽ(ホッカイロ)になるぅ
*水分補給も出来る
*温熱療法としてツボ等に温灸出来るぅ
[材料]
・ホットペットボトル(オレンジの蓋のモノ)
・パイル地ペットボトルカバー(100均)
〘余談〙
お気に入りは、5年程前のホット烏龍茶(コンビニ)♪
理由は、飲み口が大きいものだったので〜
好きなティーパックを持ち歩き節約生活も兼ねておりました(笑)
ここ数年、見つけられないので
打開策!がぁ〜
↓↓↓コチラ↓↓↓
100均のDrinkBottle&ペットボトルホルダー
ボトルの耐熱温度/−20〜100度
注意事項に「熱湯不可」!?
熱湯の概念は(笑)。。。???
ゆたぽん
『ゆたぽん』は、電子レンジで温めるゲル状の製品です。様々な形、デザインがあるので用途で選ぶのも良いかもですぅ
私は小さい「ゆたぽん」をコートのポケットに入れて持ち歩いてました♪
↡↡↡気になる商品↡↡↡
①
価格は、それなりにしてますが〜
欲しいなぁ😍
靴下型♪
アザラシ♪
座布団♪
興味をそそるモノばかり
欲しいなぁ
😱
②
陶器湯たんぽ
陶器に伝わる熱はとても心地よく優しい温もりが伝わってくるぅ
『湯たんぽ』は魅力的
ドハマり中ですぅ…
またまた〘余談〙
湯たんぽは❝エコ❞なのか?
エコと感じるかは人それぞれ…
お湯を沸かすガス代Vs充電/電気タイプの電気代
ランニングコスト的には、電気タイプのほうがエコ?節約の様です
でも、それでも❝湯たんぽ❞を選んでしまうワタシ😜
理由は…
お湯を沸かす時の蒸気で加湿効果
湯たんぽのお湯は、再利用♪
ペットボトル湯たんぽは〜飲んでしまう♪
電気タイプは、電磁波が少し気になるぅ(笑)&乾燥しすぎてしまう
0コメント